SAPIX 1月度復習テスト 新2年生 の結果です。
まだ結果の答案用紙は返却されていませんので分析は出来ていませんが、前回が良かっただけに今一つの出来でした。
母数が少ないので見えなくしていますが、以下順位です。
2教科:上位20%未満 偏差値60前後
算数:上位10%未満 偏差値65前後
国語:上位40%未満 偏差値55前後

最近ですが、1年生→2年生、2年生→3年生など、すぐ先に進んでよいのか。それとも同学年の難しい問題をすべきなのか判断に迷う時があります。というのも、算数の文章問題の読解力が養われているのかが心配になる時がありました。
公文に関しては計算が主体となっているので、先に先に学べさせていることに問題ないと思いますし、計算に関しては解く方法を知っているかどうか、もしくは慣れているかになると思うのであまり気にならないです。
ただ思考力が問われる問題になると、問題を読み取って、その解放手段として掛け算/割算を使う技術となりますので、公文では文章問題を通しての力は育っていき辛いと考えてます。
こういうのは、算数検定などの問題で力を養っていくのが良いのですかね。
【立ち位置】
公文
算数 C 150
国語 CⅠ 80
英語 D 180
漢字検定
9/10級合格
模試/テスト予定
25年2月16日:漢字検定:8級日本漢字能力検定
25年2月23日:リトルスクールオープンテスト 四谷大塚
25年3月1日:ワセアカチャレンジテスト 早稲田アカデミー
25年3月:新学年組分けテスト<新2年生> SAPIX
25年5月:5月度確認テスト SAPIX
25年6月:英検5級:2025年度第1回検定
25年7月:7月度確認テスト SAPIX
25年10月:英検4級:2025年度第2回検定