新年度が始まる春休みは、英語学習を一気に進めるチャンスです。
我が家の娘も新2年生となり、「英検5級」の合格を目標に家庭での英語学習を本格化しています。
今回は、実際に使っている教材や過去問、そして気になる【有名英語塾】の情報をまとめてご紹介します。
英検5級取得を目指す!現在の家庭学習
使用ドリル
小学生のためのよくわかる英検5級合格ドリル(旺文社)
4訂版(2024年改訂版)を使用中。書店で手に取りやすく、子どもにもわかりやすい構成です。
書き取り練習に最適
セクションごとに小テスト形式
リスニングCD付き(ダウンロード可)
過去問対策
英検公式サイトの過去問(直近3回分)
公式サイトで無料公開されているのがありがたいですね。問題用紙・音声・解答・スクリプトすべてダウンロード可能です。
【公式】英検5級 過去問ページ
https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/grade_5/
2025年度版 英検5級 過去6回全問題集(旺文社)
本屋で見かけて思わず購入。やはり5級は「まずは慣れる」ことが第一です!
英語塾選びも視野に|有名英語塾まとめ
英語塾に通われているご家庭も周囲に多く、どの塾もそれぞれに特色があります。
特に「英検の取得スピード」と「指導方針(スパルタ or 穏やか)」の違いがポイントです。
塾名 | 対象 | 特徴 | 英検レベルの目安 | 月謝(目安) |
---|---|---|---|---|
J PREP Kids | 小1〜4 | 読む・聴く・話す・書くを体系的に | 4年で英検2級 | 約36,300円 |
KA 帰国子女アカデミー | 年中〜 | 帰国子女向け。フォニックスやStory Timeあり | 個別に応じる | 約39,270円 |
早稲田アカデミー IBS | 小1〜 | 英検2級を2年で目指す。親子参加型 | 2年で2級 | 約42,850円〜 |
早稲田アカデミー English ENGINE | 小1〜 | 英語多読中心で英検3級を2年で | 2年で3級 | 約23,100円 |
特に早稲田アカデミーIBSは、スピード感と指導の厳しさ(良い意味で)が際立ちます。「親子で本気で取り組む」姿勢を持ったご家庭に人気の印象です。

小学生低学年から始める英語塾。有名校の特徴と比較(J PREP・IBS・KAなど)近年、小学校での英語教育の早期化が進むなか、低学年から英語塾に通うご家庭も増えてきました。特に中学受験や英検取得を見据えて、体系的に英語...
まとめ|低学年からの英語学習のすすめ
まずは家庭学習で土台作りを:音読・単語・過去問のサイクルで力を伸ばす
塾を選ぶなら目標とスタイルで比較を:「英検重視」か「4技能重視」かも分かれ目
教材はシンプルでわかりやすいものを:ドリルや過去問で形式慣れも大切
今後も英検4級・3級とステップアップしながら、英語を“使える力”として育てていけたらと思っています。