今週から新2年生です。本当に早いもので涙の入学式から1年が経ちました。
1年前と比較して日々の生活パターンに慣れてきました。新2年生となり、学校の時間割が変わったり、下校時間が若干遅くなりますが、日々コツコツと学習ですね。
大手塾の模試を活用しながら、そして検定(漢字・英語)を使いながら日々勉強に取り組んでいきたいと考えてます。
さて、春休みの勉強量を忘れないように記しておきます。流石に毎日の学習は難しかったですが、7,8割は頑張っていました。
学校の宿題:少量
公文:毎日 英語/国語/算数を5枚ずつ
国語:小学 基本トレーニング 読解力【10級】1単元
漢字:漢検 7級 漢字学習ステップ 1単元
英語:英検 5級小学生のためのよくわかる英検5級合格ドリル 1単元
算数:フォトン
それにしても、フォトンは春休み:毎日2単元(授業+宿題)配信されるので、非常に大変でした笑
勉強時間があまりない日には、極力英語を行い、算数は時間がある時にまとめて行いました。本当は毎日少しずつ学習だと思いますが、、
フォトン算数はご存じの通り先取りです。今年2年生の内に分数/小数へと少し触れるので、公文を行っている方は10月までにFまで進んでいると非常に有利ですね。実際はなかなかいらっしゃらないと思いますので、Dをクリアしているとbestかなと思われます。
フォトンよりも前に公文で計算だけしていると理解も早いと思われます
(フォトンの配信予定を参考)
かけ算:2年生の7月(公文:C)
わり算:2年生の8月(公文:C/D81-150)
分数:2年生の10月(公文:E11-30,E101-102)
小数:2年生の11月(公文:F131-135,F181-200)

【立ち位置】
公文
算数 D 10
国語 CⅡ 170
英語 F 80
漢字検定
8級合格
模試/テスト予定 ※受けない模試含
25年5月:5月度確認テスト SAPIX
25年6月1日:英検5級 2025年度第1回検定
25年6月1日:全国統一小学生テスト 四谷大塚
25年6月1日:全国統一小学生テスト 早稲田アカデミー
25年6月15日:漢字検定 7級日本漢字能力検定
25年7月:7月度組分けテスト SAPIX
25年7月:7月度復習テスト SAPIX
25年7月6日:第2回リトルスクールオープンテスト 四谷大塚
25年10月:英検4級 2025年度第2回検定
25年10月19日:漢字検定 6級日本漢字能力検定
25年11月30日:第3回リトルスクールオープンテスト 四谷大塚